今年の春から大学生を控えている皆さん、またはそのご両親の方に向けて言います☺️
大学生こそドラム式を買うべきです!!
強い理由が2つあります✌️
若さを最大限活用
大学生は誰よりも一番自由で若いです。
この自由な時に人生の友人と遊んだり、いろんな無駄なことをして、
やりたいことを見つける時間に使うべきだと思います。
だから時短家電。若さは、お金とは比べ物にならないくらい貴重です。
自分語りになるんですが、大学生の時、苦学生の方が苦労していてかっこいいと考えていて、
奨学金と仕送りで充分生活ができていたのに、苦学生アピールのためしたくもないアルバイトを掛け持ちしていました。
そのため、時間を無駄に消費しておじさんになった今、後悔しています。
社会勉強のため、アルバイトはするべきだ!
と考えている方もいると思いますが、社会に出てからで充分だと私は思います。
それよりも、異性との付き合い方、やりたいことを見つけたり、一生の友達を作ったり、とすることは山ほどあります。
費用対効果ベストタイミング
大学生(4年)の期間と新社会人、結婚に至るまで5年前後と想定すれば
耐用年数9〜10年マックス使い込むことができるので、大学1年生時点で買うのが費用対効果高い!

むしろベストタイミング!!
子供ができれば洗濯機のサイズ的に買い替えが必要になってくるので、買うなら今。
この2点が大学1年生でドラム式を買うべき理由です。
大学生が選ぶドラム式洗濯機の必要条件
安さ
まずはなんと言っても安さ!
昨年から激安家電でお馴染みアイリスオーヤマも乾燥機能付きドラム式洗濯機市場に
参入してきましたが、レビューを見ると乾燥機能が弱いらしい。
親も入学金やら引っ越しでお金が入り用なので、この時期高いものは買えません!
ドラム式洗濯機市場に参入してから日が浅く、レビュー数が少ないので様子見ですね。
価格帯もそんなに安くないので、老舗メーカーが安心です。
コンパクトさ
単身アパートは狭いので、コンパクトさは必要です。
搬入できないことが結構あります。
まともな乾燥機能
この価格帯はヒーター式しかないですが、小型でまともな乾燥機能が付いている。
調べるうち、まともな乾燥機能を持つ商品がほとんどないことに気づきました。
調べたところ、3つを満たしているドラム式は2種類のみでした。
必要最低限そろって、お値段約12万円
多分この値段以下だと安物買いの銭失いになりそうです。
パナソニックのドラム式は間違いありませんが、



最安値が18万円・・・



一人暮らしの家電全部買えそう・・・
ということで、個人的結論は、シャープのESーS7!
この型が一人暮らしにはお買い得!
値段が一番ネックになってくると思いますので、個人のお財布事情によって選択肢が増えてくると思います。
コメント