引越しが多い人は観音開きの冷蔵庫を買え!

うちの冷蔵庫、一人暮らしする際に親から譲ってもらったナショナル(現パナソニック)を使っています笑

黄ばみがすごいw

何年選手だろうか・・・

一人暮らしから結婚して家族が4人になり、容量的にもそろそろ買い替え時かなと思い、

色々調べた上で、冷蔵庫選びで外せない重要なことがわかったためお伝えします。

目次

冷蔵庫選びで重要なこと

結論を先に言います。

引越しが多い場合は、観音開き!

それ以外はオシャレな冷蔵庫!

調べていたらどこのメーカーも飛び抜けた機能がありませんでした。

結局のところ、冷蔵庫に求めるものは

冷やすこと、凍らせること

です。その他機能は似たり寄ったり

個人的には故障した際に国内製造であり、メーカー対応がスムーズにできる

三菱、日立、パナソニック

の冷蔵庫を選ぶのが良いと思います。

あとはお好きなデザインで。

引越しが多いなら観音開きの冷蔵庫

引越しの回数が多い方は観音開きの冷蔵庫を買った方が絶対に良いです。

理由は観音開きの冷蔵庫は扉が小さいため、冷蔵庫の設置場所に困りません。

片開きの場合、

上図のように右端の壁際に設置出来て右開きなら

ストレスなく使えますが、

左開きの場合、かなりのストレスになります。

扉で通路を塞いでしまうため、壁端に入り込んで

冷蔵庫の中身を取り出すことに・・・。

反対も同様です。

賃貸なら冷蔵庫の設置箇所を考えながら部屋決めできますが社宅の場合、そうはいきません。

設置箇所も限られますし、延長コードで無理くり設置するのは、生活の質が下がる気がします笑

観音開きの冷蔵庫なら扉が小さく通路に支障が出にくいので、設置箇所に融通が効きます。

なので、引越しが多い方は観音開きを買うことをおすすめします。

左でも右でもドアの対応力があります。

広いキッチンなら問題なさそうですが、毎回そうとは限りませんし笑

搬入経路問題

意外と見落としがちな搬入経路問題。

玄関、部屋のドア、通路の幅、高さを測っておきましょう。

10センチくらいは余裕を持たせていた方が良いです。

冷蔵庫の話ではありませんが、以前大きいソファを購入し、事前に玄関の幅は測定していたので

運ぶことができましたが、通路の幅とソファの幅がぴったりすぎて業者に運ぶのを断られたことがあります笑

友達と押し込みながら搬入して、壁紙が大変なことになりました。

賃貸だったため、引越し時弁償🫣

大家さんごめんなさい。

外観デザインについて

冷蔵庫の表面は大きく分けて2種類あります。

ガラスドア(ミラー加工、フロスト加工)鋼板ドア

表面のオシャレ見ていきましょう。

ガラスドア

2010年頃から流行り出したガラスドア。

艶があり高級感がありますが、磁石がつかない!!

そしてガラス加工は蛍光灯の光が反射するので、最近は開放感が出るミラー加工か、

マットに仕上げたフロスト加工が流行っています。

ミラー加工

ミラー加工は反射するので高級感が出て、更に空間を広く見せることができます。

しかし冷蔵庫表面の指紋汚れが気になります。

フロスト加工

最近のトレンドはこのフロスト加工のようです。

2018年にパナソニックがフロスト加工を国内で始め、人気が出ているようです。

フロスト加工とは表面ガラスを特殊加工して光を優しく反射

指紋なども目立ちにくくなり、かつ、高級感も損なわない加工。

鋼板(メタルドア)

三菱冷蔵庫FXシリーズ

磁石が貼れる昔ながらの冷蔵庫はコレ!

磁石貼りたい人は鋼板ドアの冷蔵庫買ってください。

シャープさんも磁石がつかない冷蔵庫について言及しており、

磁石つくつかないは冷蔵庫にとって重要な要素なのかも。

最近は鋼板を加工する技術も上がり、ガラス加工に見劣りしない高級感が出るようになってきました。

再び鋼板冷蔵庫も巻き返しを見せています。

現在、大型冷蔵庫のガラスドア:鋼板ドアの割合は体感5:5くらいじゃないかな〜と思います。

容量はどうすればいいの?

色々なサイトを見て見ると冷蔵庫の基本公式みたいなのがあって、どこが出典元かは分かりません。

ソフマップも、ビックカメラもエディオンも同じ公式ですね。

とりあえずEDION公式ホームページから引っ張ってきました。

容量の考え方は

家族人数✖️70リットル➕100L〜150Lの常備➕予備70L

らしいです!

出典:EDIONホームページより抜粋

これが基本らしい。

誰が言い出したんだろ・・・

実際に冷蔵庫探してみた

ということで、ウチの場合は転勤があって借家なので観音開きのオシャレ冷蔵庫を探してみました。

四人暮らしなので容量は計算式に当てはめると450〜500リットルくらいですね。     

三菱

450〜500リットルの観音開きはMXかWXシリーズ

ガラスドアでツヤツヤ、磁石はつきません。

三菱冷蔵庫のおすすめポイントは切れちゃう瞬冷凍みたいですね。

−7°の状態で凍らせ、凍ったままでも食材が切れちゃうようです。これは便利。

憎いね、三菱。

mx46(455リットル)(ガラスドア)2022年1月発売

 幅650✖️奥行き650✖️高さ1826(112キロ)

参考価格169800円

wx47(470リットル)(ガラスドア)2022年4月発売

引用先:三菱公式

  参考価格198000円

日立

日立のおすすめポイントは、冷蔵室全段をチルド室として扱える丸ごとチルド搭載。

冷蔵室の段ごとに温度調節が可能のようです。

冷蔵室メインで考えれば日立が良さそう。

ガラスドア、鋼板ドアとラインナップが豊富です。

現行9種類でガラスドア、鋼板ドア選べます。

H49S(485リットル)(鋼板)

HW48(478リットル)(ガラスドア)

参考価格178200円

KWC50(495リットル)(鋼板)

幅660✖️奥行き701✖️高さ1873(116キロ)

Panasonic

おすすめポイントは微凍結冷凍(−3°の強めチルドで長持ち)と引き出しを100%引き出せるワンダフルオープン。

ワンダフルオープンは誰がみても分かるメリットですね。

400〜500リットルの観音開きではガラスドアありませんでした。

FVF458(容量451リットル)(鋼板)2022年5月発売

幅685✖️奥行き630✖️高さ1828(82キロ)

参考価格144000円

MEX488(容量483リットル)(鋼板)

引用:パナソニック公式

幅685✖️奥行き699✖️高さ1750(116キロ)

参考価格214000円

東芝

おすすめポイントはUV除菌やらAG+など目で確認できない系ですね。

効果は本当かな・・・?

ぶっちゃけパナソニックのナノイーやらシャープのプラズマクラスターは懐疑的です。

次亜塩素酸のジアイーノだけはまともだろうなと思ってます。

U460FH(462リットル)

幅650✖️奥行き652✖️高さ1833(100キロ)

シャープ

観音開きはMFシリーズとGシリーズです。

MFシリーズは取手部分が木目調になっていて、個人的にデザインイマイチです!!笑

個人的!にですよ?

ガラスドアのGシリーズはグラデーションカラーがかっこいいし、サイズもコンパクト。

MF46H(鋼板)2021年3月発売

幅650✖️奥行き630✖️高さ1838(91キロ)

参考価格169800円

GK46J(ガラスドア)2022年3月発売

幅650✖️奥行き630✖️高さ1838(99キロ)

参考価格200000円

まとめ

15万〜32万とお値段ピンキリ。

どのメーカーも機能性はほとんど変わらない印象を受けました。

正直、容量とデザインで選んで良いと思います。

質感は実際に店頭で見ないとわからないことがあるため、家電量販店に足を運んで見てください。

買うなら、有事の際に対応できる国内製造メーカー

日立、三菱、パナソニックの観音開きの冷蔵庫

が良いです。

ウチはドラム式、食洗機とパナソニック製品なのでパナソニックの冷蔵庫で統一したいかも。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次